この一覧は、私(junjun)が放送ライブラリーにあるリストを手で書き写してきたものです。
したがって、公式に放送番組センターから公開されているものではありませんし、写し間違いのある可能性もあります。
遠方からお出かけの際には、事前に施設にご確認いただくなどの自衛手段で、がっかりから身を守ってください。
なお、新諸国物語関連ラジオドラマのいくつかや、新八犬伝、真田十勇士の人形劇もライブラリーにありますが、詳細を映し忘れちゃいました。
放映年、備考は、題名だけではどの作品か判断しにくい場合などにつけてあります。
※現在、一覧全作品の放映日資料を入手済みです。知りたい方はメールください。
※2000年度に番組が追加され、子連れ狼、あばれ八州御用旅、伝七捕物帳などが追加されています。この分についてはまだ一覧に加えていません。
| 題名 | 話数またはサブタイトル | 年代 | 備考 |
| 花の生涯 | 1 | 大河ドラマ | |
| 赤穂浪士 | 47 | 大河ドラマ | |
| 太閤記 | 42 | 大河ドラマ | |
| 源義経 | 3 | 大河ドラマ | |
| 三姉妹 | 19 | 大河ドラマ | |
| 竜馬がゆく | 16 | 大河ドラマ | |
| 樅の木は残った | 総集編1 | 大河ドラマ | |
| 新平家物語 | 総集編上、下 | 大河ドラマ | |
| 国盗り物語 | 総集編前、後 | 大河ドラマ | |
| 勝海舟 | 総集編前、後 | 大河ドラマ | |
| 元禄太平記 | 総集編1,2 | 大河ドラマ | |
| 風と雲と虹と | 総集編前、後 | 大河ドラマ | |
| 黄金の日日 | 1 | 大河ドラマ | |
| 花神 | 総集編1〜5 | 大河ドラマ | |
| 草燃える | 総集編1〜5 | 大河ドラマ | |
| 獅子の時代 | 1 | 大河ドラマ | |
| おんな太閤記 | 1 | 大河ドラマ | |
| 独眼竜政宗 | 1 | 大河ドラマ | |
| 武田信玄 | 1,総集編1〜5 | 大河ドラマ | |
| 春日局 | 1,総集編1〜3 | 大河ドラマ | |
| 翔ぶが如く | 総集編1-1,1-2,2-1,2-2 | 大河ドラマ | |
| 太平記 | スペシャル1〜4 | 大河ドラマ | |
| 信長 | 総集編1〜3 | 大河ドラマ | |
| 女殺油地獄 | 単発 | NHK ドラマスペシャル | |
| 心中宵庚申 | 単発 | NHK ドラマスペシャル | |
| おさんの恋 | 単発 | NHK ドラマスペシャル | |
| 但馬屋のお夏 | 単発 | NHK ドラマスペシャル | |
| 橋の上の霜 | 単発 | NHK ドラマスペシャル | |
| 円空 | 単発 | NHK ドラマスペシャル | |
| 不熟につき…藤堂家城代家老日誌より | 単発 | NHK ドラマスペシャル | |
| アイウエオ | 1 | ||
| 腕におぼえあり | 1 | ||
| 荒木又右衛門 決戦・鍵屋の辻 | 前、後 | 1990.1.1 | |
| 大石内蔵助・冬の決戦 | 前、後 | ||
| 巌流島 小次郎と武蔵 | 単発 | ||
| 写楽はどこへ行った | 単発 | ||
| 石の庭 | 単発 | ||
| 文五捕物絵図 | 12「武州糸くり唄」 | 杉 | |
| 赤ひげ | 19「ひとり」 | ||
| 真田太平記 | 1,終 | ||
| 武蔵坊弁慶 | 1,総集編前、後 | ||
| びいどろで候 | 1,2 | ||
| 赤頭巾快刀乱麻 | 1 | ||
| 和宮様御留 | |||
| 女たちの忠臣蔵〔いのち燃ゆる時) | 1979 | 東芝日曜劇場 | |
| 花のこころ | 1985 | 東芝日曜劇場 | |
| おりょう | 1971 | 東芝日曜劇場 | |
| 祇園花見小路 | 1973 | 東芝日曜劇場 | |
| 関ヶ原 | 1〜3 | 1981 | (全3回) |
| 旦那さま大事 | 1986 | ||
| オランダおいね | 1 | 1970 | ポーラテレビ小説 |
| 新選組始末記 | 鳥羽伏見の戦い(前、後) | 1962 | |
| 幕末青春グラフィティ 坂本竜馬 | 1982 | 武田鉄矢 | |
| 忠臣蔵 | 前、後 | 1985 | 里見浩太朗 年末時代劇スペシャル |
| 白虎隊 | 前、後 | 1985 | 年末時代劇スペシャル |
| 野風の笛・鬼の剣 松平忠輝天下を斬る | 単発 | 1987 | |
| 田原坂 | 1,2 | 1987 | 年末時代劇スペシャル |
| ながい坂 | 1 | ||
| 三匹の侍 | 「吠えろ剣」 | 1966 | |
| 孤愁の岸 宝暦治水始末記 | 1964 | 東京12チャンネル開局記念 | |
| 大江戸捜査網 | 第三シリーズ 1話 | 1973 | |
| それからの武蔵 | 1〜5 | 1981 | 12時間ドラマ時代劇第一作 |
| 源氏物語 | 3,4 | 1965 | 伊丹十三 |
| 千利休 春待つ雪間草のごとく | 1990 | ||
| 大岡越前 | 第5部 26話 | ||
| 江戸を斬るV | 花火に散った老中暗殺 | ||
| 女は遊べ物語 | 1987.10.15 | ||
| 水戸黄門 | 第12部17話、第17部19話 | ||
| 仕掛人藤枝梅安 | 単発 | 1990 | |
| 運命峠 | 単発 | 1993 | |
| 愛に燃える戦国の女 | 単発 | 1988 | |
| 素浪人月影兵庫 | 1 | 1965 | |
| 次郎長三国志 | 1 | 1968 | |
| 俺は用心棒 | 1 | ||
| 白馬童子 | 1 | ||
| 忍びの者 | 1 | 1964 | |
| 新選組血風録 | 1 | 1965 | |
| 日本剣客伝 沖田總司 | その1 | 1968 | |
| 大奥 | 1 | 1968 | |
| 旅がらすくれないお仙 | 1 | ||
| 彦左と一心太助 | 1 | 1969 | |
| 燃えよ剣 | 1 | 1970 | |
| 遠山の金さん捕物帳 | 1 | 1970 | 中村梅之助 |
| 鬼平犯科帳 | 終 | 1970.12.29、松本幸四郎 | |
| お春捕物日記 危うし大岡越前 | 単発 | 1982 | 時スペ |
| 隠密剣士 | 5 | ||
| 風小僧 | 1 | ||
| 仮面の忍者赤影 | 1 | ||
| 風のフジ丸 | 1 | ||
| 忍者ハットリくん | 1 | 1966 | |
| 女房は超能力 | (銭無し平次捕物異聞[1] [2}) | よくわかんないがサブタイトルがそれっぽいので | |
| てなもんや三度笠 | 奥入瀬の襲撃、本能寺の変 | ||
| てなもんや二刀流 | 1 | ||
| とんま天狗 | 終 |