大忠臣蔵(S46年放映版)

大忠臣蔵
放送日:1971.01.05〜1973.12.28 全52話
放送局:NET(現:TV朝日)
放送時間:月曜日 21:00〜21:55

制作:NET、三船プロダクション
プロデューサー:勝田康三、西川善男
監督:土居通芳、西山正輝、古川卓巳、村山三男
脚本:池田一朗(隆慶一郎)、高岩肇、宮川一郎、柴英三郎
音楽:冨田勲、撮影監督:斎藤孝雄、美術監督:植田寛
ナレーター:小山田宗徳
殺陣:久世竜

(どら平太様によるコメント)
※殺陣の久世竜は一連の黒澤時代劇で日本どころか
世界にその名を轟かせた人
撮影監督の斉藤孝雄も黒澤組の中心人物、最新作も
黒澤監督遺稿の「雨あがる」
美術監督の植田寛は稲垣浩組で活躍した人、

キャスト:※体裁は、「俳優名(役名)」です

【赤穂浪士討入り参加組】
三船敏郎(大石内蔵助)、渡哲也(堀部安兵衛)、有島一郎(堀部弥兵衛)、中村賀津雄:現:嘉葎雄(岡野九十郎→金右衛門)、田村正和(矢頭右衛門七)、若林豪(前原伊助)、中丸忠雄(神崎与五郎)、江原真二郎(片岡源吾右衛門)、中村伸郎(吉田忠左衛門)、 寺田農(勝田新左衛門)、島田順司(茅野和助)、御木本伸介(大高源吾)、河原崎長一郎(岡島八十右衛門)、新克利(不破数右衛門)、長澄修(大石主税)、工藤堅太郎(近松勘六)、左右田一平(三村次郎左衛門)、和崎俊哉(早水藤左衛門)、三上真一郎(大石瀬左衛門)、 砂塚秀夫(武林唯七)、長谷川明男(磯貝十郎左衛門)、宗方勝巳(杉野十平次)、石田太郎(富森助右衛門)、香 川良介(原惣右衛門)、河野秋武(奥田孫太夫)、小林昭二(寺坂吉右衛門)、蜷川幸雄(間十次郎)、横森久(潮田又之丞)、柴田※彦:にんべんに光(吉田沢右衛門)、野々村潔(間喜兵衛)、田中浩(矢田五郎右衛門)、 伴淳三郎(小野寺十内)、フランキー堺(赤埴源蔵)、その他の浪士:三船プロ七曜会

【浅野家の人々】
尾上菊之助→現:菊五郎(浅野内匠頭)、伊藤雄之助(大野九郎兵衛)河原崎建三(浅野大学)、山本耕一(戸田妥女正)、宇佐美淳也(進藤八郎右衛門)、北竜二(小山源五右衛門)、佐々木孝丸(戸田源五兵衛)、清水将夫(落合与左衛門)、小栗一也(安井彦右衛門)、浅野進治郎(藤井又左衛門)、玉川伊佐男(進藤源四郎)、浜村純(岡野金右衛門)、早川保(岡野信吾)、本郷淳(建部喜六)、徳大寺伸(粕谷勘左衛門)、矢野宣(多川九左衛門)、永井秀明(月岡治右衛門)、丹羽又三郎(金沢兵庫)、清水一郎(小山孫六)、嶋田景一郎(大野郡右衛門)、田口計(藤井彦四郎)、木村博人→宮浩之(田中貞四郎)、田島義文(荻原弥兵衛)、福田豊土(荻原兵助)、井川比佐志(橋本八十八)、地井武男(皆川庄六)、勝部演之(伴勘太夫)、沼田曜一(島崎)、近藤準(奥野将監)、加藤嘉(矢頭長助)、中山仁(小山田庄左衛門)、大出俊(橋本平左衛門)、高橋悦史(毛利小平太)、田村高廣(高田郡兵衛)、石坂浩二(萱野三平)、村井国夫(大野定九郎)、林成年(相羽兵庫)、増田順司(医師、寺井玄渓)、堺左千夫、小川安三(赤穂の領民)、佐田豊(赤穂の町人)、美川陽一郎(大石家老僕、八助)

(どら平太様によるコメント)
※大野定九郎は架空の人物で歌舞伎「仮名手本忠臣蔵」からの
堂々の流用、大野郡右衛門がモデル、相羽兵庫も恐らく架空の人物
堺、小川、佐田の3氏はいずれも東宝の脇役で黒澤映画の常連
このあたり三船氏の義理堅さが感じられる(笑)

【吉良,上杉家の人々】
市川中車→市川小太夫(吉良上野介)、天田俊明(上杉綱憲)、池田秀一(上杉吉憲)、中村米吉:現,中村歌六(吉良佐兵衛)、神田隆(松原多仲)、村上冬樹(宮石新左衛門)、睦五朗(大須賀治部右衛門)、今井健二(斎藤清左衛門)、久富惟晴(榊原平右衛門)、富田仲次郎(山際三右衛門)、戸上城太郎(山野辺一平)、青木義朗(荒巻一心斎)、木村元(密偵,黒太夫)、永山一夫(密偵,重蔵)、北村晃一
石橋雅史、堀田真三、藤森達雄:現,真田健一郎、内田勝正(付人)、土方弘(下僕,庄左衛門)、大友柳太朗(鳥居理右衛門)、芦田伸介(小林平八郎)、天知茂(清水一学)、丹波哲郎(千坂兵部)

特記事項:市川中車が撮影終盤で急逝したため、急遽市川小太夫(中車の実弟)が代役に
(どら平太様によるコメント)
※しかし、良くこれだけ”悪面”の役者ばかりを集めたもんだ−−(苦笑)

【幕府,公儀サイド】
神山繁(柳沢吉保)、高橋昌也(徳川綱吉)、原保美(細井広沢)
仲谷昇(柳生備前守俊方)、加藤武(伏見奉行,建部内匠頭政宇)
高松英郎(公儀隠密頭領,加倉井林蔵)、細川俊夫(老中,稲葉丹後守)、明石潮(老中,土屋相模守)、稲葉義男(梶川与惣兵衛)、夏川大二郎(高家,大友近江守)、永井玄哉(大目付,荒木十左衛門)、武内亨(田村右京太夫)、西田昭市(大目付,庄田下総守)、中吉卓郎(伊達左京亮)、真弓田一夫(伊達家家老,榊原幸右衛門)、織本順吉(所司代家臣,長沢典膳)、滝田裕介(所司代家臣,辻村平左衛門)、加賀邦男(青山若狹守)、高木二朗(岡田庄太夫)、十朱久雄(水野家家臣,山口佐全)、北原義郎(大阪町奉行,松野河内守)、北上弥太郎(戸川備前守)、北沢彪(脇坂家家老,大友修理)、沢村昌之助(箱根関守,長山佐馬之助)、北城寿太郎(津田又兵衛)、森山周一郎(旗本,野村孝之進)、千波丈太郎(隠密小頭,丸木七之助)、宮口二朗(隠密,金子市之助)、川合伸旺(隠密,進藤三左衛門)、伊達三郎(西野信之助)、上野山功一(密偵,与助)、天本英世(密偵,覚雲),村上不二夫(密偵,芳兵衛),穂積隆信(密偵,弥太郎)、花沢徳衛(密偵,朴兵衛)、露口茂(密偵,兎助)、堀雄二(旗本,内田三郎右衛門)、土屋嘉男(旗本,土屋主税)、宮口精二(御典医,栗崎道有)、山形勲(隠密,滝立仙)、東千代之介(公弁法親王)、佐藤慶(京都所司代,松平紀伊守)

特記事項:神山繁は「大忠臣蔵」(1994:TBS)でも柳沢に扮している
(どら平太様によるコメント)
※隠密役に吉良,上杉同様”悪面”の役者ばかりを集めているのが面白 い(笑)、あの露口茂がこの時点では、三下役なのに注目!大ブレイク作の「太陽にほえろ」への出演は翌1972年であった−−、

【女性たち】
司葉子(大石りく)、中村玉緒(片岡の妹で相羽の妻,志乃)、山本陽子(萱野の妻,お軽)、上月晃(女密偵,お蘭)、赤座美代子(安兵衛の妻,こう)、伊藤栄子:現,河原崎有希(不破の妻,ぬい)、小林千登勢(神崎の愛人,左枝)、桜町弘子(小山田の愛人,つた)、梓英子(鳥居の娘で小山田の恋人,せつ)、島かおり(小山の娘で潮田の妻,ゆう)、原知佐子(片岡の妻,志津)、真屋順子(高田の妹,その)、岩本多代(橋本八十八の妻,くみ)、金井由美(三村の妻,葉)、牧紀子(岡野信吾の妻,れん)、珠めぐみ(内田の娘で高田の妻,美弥)、磯野洋子(杉野の許嫁,とよ)、北川美佳(定太郎の姉で前原の恋人,小雪)、中野良子(勝田の恋人,おしの)、二木てるみ(遊女,橋本平左衛門の愛人,おはつ)、鮎川いずみ(吉兵衛の娘で岡野金右衛門の恋人,おつや)柴田美保子(糟屋の娘,加代)、西尾美恵子(早水の愛人,おはま)、二本柳敏衣(女間者,お梅)、園千雅子(茅野の愛人,たか)、長谷川峯子(一学の妻,せい)、工藤明子(お栄)、奈美悦子(おしん)、徳永れい子(加代)、利根はる恵(お絹)、沢田雅美(お崎)、岡田可愛(おこと)、十朱幸代(宗編の娘,千代)、津島恵子(滝の妻,うめ)、夏川静江(小野寺の妻,丹女)、東郷晴子(戸田局)、露原千草(矢頭かつ)、浦辺粂子(お軽の母,おかや)、堀越節子(弥兵衛の妻,わか)、音羽久米子(磯貝の母,きち)、橘公子(ふじ)、赤木春恵(お才)、玉川スミ(おスミ)、正司敏江(お敏)、今喜多代(お喜多)、高杉早苗(桂昌院)、花柳小菊(伏見撞木町笹屋主人,お藤)、小山明子(赤埴の義姉,塩山まき)、京塚昌子(久兵衛女房,お紋)、池内淳子(夕霧太夫)、佐久間良子(阿久里→瑶泉院)

【その他の人々】

桂小金治(蕎麦屋,久兵衛)、堺正章(泥棒,松吉)、平田昭彦(堀内源太左衛門)、田村亮(高田の義弟,島弥助)中村光輝:現,歌昇(定太郎)、河津清三郎(小山田の父,一閑)、田崎潤(鍵屋市兵衛)三島雅夫(奈良屋茂左衛門)、見明凡太朗(りくの父,石束源吾兵衛)、田中春男(安兵衛の叔父,佐藤粂右衛
門)、尾上菊蔵(宝井基角)、安部徹(村上喜剣)、内田朝雄(名主,彦右衛門)、江原達冶(濱田庫之介)、信欣三(正岡達之進)、小松方正(丑五郎)菅井一郎(お軽の父,与市兵衛)、三井弘次(平吉)、浜田寅彦(大工の棟梁,吉兵衛)、清水元(三州屋久太夫)、永田靖(和泉屋徳兵衛)天草四郎(京の商人)、稲吉靖:現,靖司(俵星門弟,谷村長助)黒木進:現,小野武彦(立花の家来,青木又之進)、小林勝彦(浅吉)、住吉正博(弥市)、柳谷寛(畳屋,米三)、三角八朗(魚定)中村是好(源太)、石浜祐次郎(幇間,与太郎)、大泉滉(幇間,為五郎)、正司玲児(玲児)、島田洋介(洋太郎)、関敬六(畳屋)、宮城けんじ,東けんじ(旅人)、ケーシー高峰(講釈師)、牧伸二(半次)、萩本欽一,坂上二郎(畳職人)、曾我廻家五郎八(木屋太兵衛)、曾我廻家明蝶(兼康祐元)、岡田英次(山田宗編)、竜崎勝(無人の子で内蔵助の甥,大石三平)

特記事項:大半が架空の創作人物と思われる、(これは女性たちも同様)
(どら平太様によるコメント)
※当時人気があった「お笑いタレント」が多数出演しているあたり
いかにも「民放のドラマ」という感じがしますな、と同時に視聴率
稼ぎに躍起になっていたのがうかがえる

【キャスト最終第7弾:スペシャルゲスト!】
中村翫右衛門(天野屋利兵衛)、志村喬(細川家用人,堀内伝右衛門)、市村竹之丞:現,中村富十郎(大目付,仙石伯耆守)中村梅之助(大坂北町奉行,本多和泉守)、中村竹弥(目付,多門伝八郎)、小杉勇(住職,戒首座)、島田正吾(祐海和尚)、辰巳柳太郎(内蔵助の叔父,大石無人)、松本幸四郎:先代,白鸚(立花佐近)、中村錦之助:後の萬屋錦之介(脇坂淡路守)、勝新太郎(俵星玄蕃)

特記事項:錦之助はこの他にも2回、淡路守を演じている
(どら平太様によるコメント)
※打ち込んでいて思わずため息が出てくるほどの豪華メンバー!
こんなキャストはもう2度とお目にかかることはないでしょう
それにしても、キャスト費の総額はいくらだったのだろう−−?

【サブタイトルリスト】
日付 #話数 タイトル
01.05 #1 風雲はらむ赤穂城
01.12 #2 渦巻く黒い霧
01.19 #3 美しき土魂
01.26 #4 耐えがたき日々

02.02 #5 元禄の一番長い日
02.09 #6 悲報赤穂へ
02,16 #7 大いなる決断
02.23 #8 暗躍する隠密群

03.02 #9 大評定
03.09 #10 葬られた嘆願書
03.16 #11 神文血判
03.23 #12 赤穂城の落日
03.30 #13 下級武士

04.06 #14 瑶泉院の持参金
04.13 #15 髷切り魔
04.20 #16 柳生の隠密
04.27 #17 公儀への一戦

05.04 #18 分裂
05.11 #19 静かなる対決
05.18 #20 哀しき土情
05.25 #21 女間者

06.01 #22 第一の脱落者
06.08 #23 大石伏見に遊ぶ
06.15 #24 見えざる魔手
06.22 #25 悲恋お軽勘平その一
06.29 #26 悲恋お軽勘平その二

07.06 #27 秘めたる慕情
07.13 #28 死を賭けた探索
07.20 #29 浪速に散った恋
07.27 #30 刺客群山科へ

08.03 #31 男の盟約
08.10 #32 紅蓮の隅田川密議
08.17 #33 山科の別れ
08.24 #34 若き獅子
08.31 #35 琴をひく女

09.07 #36 若き義士の母二人
09.14 #37 天野屋利兵衛は男でござる
09.21 #38 大石東下り
09.28 #39 暁の江戸潜入

10.05 #40 吉良家の人々
10.12 #41 決闘!堀部安兵衛
10.19 #42 槍の俵星玄蕃
10.26 #43 散り急ぐ義士

11.02 #44 敵を恋うる女
11.09 #45 目指すは本所松坂町
11.16 #46 いずこの空や十四日
11.23 #47 四十八人目の男
11.30 #48 雪の十二月十四日
12.07 #49 南部坂雪の別れ
12.14 #50 討入り その一
12.21 #51 討入り その二
12.28 #52 切腹


データ提供:
データ提供掲示板にてどら平太様からいただきました。
体裁等を変更しています。(2000.1.16junjun)